中国ビジネス

【必須系11選】駐在員おすすめの中国超便利アプリ紹介!スマホに入れるだけで生活が激変します。

(2022年2月5日更新)

こんにちは!洋一郎です。
今日は駐在員の僕が普段使っている中国のアプリについて紹介します。

中国では生活を便利にするアプリがすごく沢山あるので、そちらをスマホに入れておくだけで普段の生活が格段にしやすくなるで、是非参考にして頂ければと思います。

こちらの記事を読むとこんなことが分かります。

  • 中国の生活を便利にする必須アプリは何か?
  • どういう風にアプリを使っているのか?

 

目次

 

駐在員が使っている超便利中国アプリ紹介【11選】

①WeChat_微信(Wēixìn)

中国で仕事をしたり、留学したり、中国人の彼女を作ったり、とにかく中国で生活する為に必須のアプリとなります。沢山の機能があって、代表的な機能を紹介します。

1,一つ目がメッセージ機能です。これはlineと同じようにチャットでメッセージを送ったり、無料通話やビデオ通話が出来ます。

2,二つ目がキャッシュレス決済機能です。これは中国の銀行口座を持っていることが条件となりますが、WeChatのアプリ内でキャッシュレス決済を行う画面があって、お店での決済やフードデリバリの決済、そして友達への送金等すべてWeChatだけで可能です。

3,モーメンツ機能、これはSNSに近い機能でFacebookの様に、自分の動画や写真を登録すると、友達が見ることが出来る様になります。こちらはlineではあまり皆使っていないと思うのですが、中国人は結構頻繁に使っているイメージがあります。

4,ミニプログラム機能、WeChatからその他のアプリを携帯にインストールすることなく沢山のアプリを使うことが出来る。

 

②百度系アプリ【翻訳・地図・検索】

続いて、百度系のあぷりですが、こちらは簡単に言うと中国版Googleアプリみたいなイメージとなります。

中国ではGoogleやYahoo!といったサービスが使えないのですが、その代わりほぼ同じ機能を持った中国版のアプリを使うことが出来ます。

その代表的なのが、百度検索、百度翻訳、百度地図の3つでしょうか。

使い方は言語が中国語という以外はGoogleとほとんど同じなので解説しないですが、こちらは普段の中国生活でもよく使うので入れておいた方が便利です。

 

③支付宝(Zhīfùbǎo)

こちらは、中国のキャッシュレス決済サービスのもう一つの大手ですが、アリババ社のアプリとなります。こちらもWeChat同様キャッシュレスでの決済機能があります。

その他、健康コードというアプリも入っていて、例えば地下鉄の駅や空港、ホテルに入る際にこちらの健康コードを提示するときに使用します。

僕は普段の決済はWeChatをメインでしようしているので、こちらの支付宝はタクシーなどの移動系のアプリの決済と、タオバオ(アリババ運営)での購入時にこちらのアプリで決済を行うようにしています。

 

④大众点评(Dàzhòng diǎnpíng)

一言でいうと、中国版食べログですが、こちらアプリでは料理以外にも、観光地やマッサージ屋、その他クラブや、病院などありとあらゆるスポットを網羅的に検索することが出来るアプリとなっているので、中国に来たらマストで入れたほうがいいアプリです。

検索方法ですが、まず地域を選択して、検索画面から打ち込んで検索してもいいし、カテゴリから選択も可能です。他にも自分の住んでいる地域のインフルエンサーがお勧めする画像からお店を探すことも出来るのが面白いです。

食べログと違って無料でランキングごとにお店を検索できるので、人気のお店をすぐに見つけることが可能です。

個人的な感想ですが、中国の方って結構グルメに関してかなり評判のつけ方がシビアだったりします。

 

⑤美团外卖(Měi tuán wàimài)

続いてこちらのアプリですが、一言でいうと中国版ウーバーイーツですね。こちらも非常に便利で日常生活が200%くらい便利になってしまうアプリなんで、中国に来たら是非インストールしてほしいアプリとなります。

使い方ですが、色々なカテゴリーの中からデリバリーしてもらいたいカテゴリーを選択します。美食だったり、コンビニだったり、カフェだったり買い物できる商品は基本的に何でもいけます。大体の到着時間も記載されるので、とっても便利です。

しかも配送料も本当に安いので、僕はこのアプリを携帯に入れてから中国で日常的な買い物で外に出る必要が無くなりました。それくらい本当に便利なのがこちらのアプリです。

 

⑥京东(Jīngdōng)

続いて、京東ですが、こちらは通販のアプリとなります。色々なものが売っていますが、特にこちらのアプリでは電化製品系の商品の通販に向いています。

そして、こちらの通販のすごいところは全部の商品ではないですが購入から到着までのスピードがとても速く、基本的な商品では今日購入したら、明日到着。中には朝頼んでその日中に到着する物もあります。こんな広い中国でどうやったらそんなに早く商品を発送できるのか不思議になっちゃいますね。

あと。中国で生活していて思ったのは、電化製品がとても安く購入できます。例えばこちら先日かった電子レンシジですが、確か4000円くらい、掃除機も7000円くらいと非常に安いです。

 

⑦淘宝(Táobǎo)

はい、続いてこちらも代表的な通販アプリとなります。日本でも購入することが出来るので知っている方もいるかと思いますが、アリババ社が運営する巨大通販サイトとなります。

中国にはタオバオやその他の通販アプリがあるので、Amazonが撤退したといわれていますが、こちらのタオバオ、食品から服から電化製品や電動バイクやペットまでとにかくありとあらゆる商品があります。

最初は中国の通販ってちゃんと物が到着するのかな?とか不安に思っていましたが、ちゃんと商品も届くのでその点は心配はいりません。ただし、やはり破格の値段の商品などは粗悪な商品が届く可能性があるので、いくら写真がきれいでも注意が必要です。

 

⑧航旅纵横(Háng lǚ zònghéng)

こちらは中国の航空券の予約や購入が出来るアプリです。

出張が多い中国駐在員の方は是非こちらのアプリをダウンロードしておくと便利です。特に便利だと思っているのが、こちらのアプリ内で電子チェックイン機能が使えるので、スーツケースなどの預け荷物がない場合はチャックインカウンターに並ばずにすぐにセキュリティーチャックに進むことが出来ます。

これがとても便利です。またチケットの予約をすると自動でアプリに予定が組み込まれるので、予定を忘れずに済みます。あと面白い機能ですが、これまでのフライトの履歴がおしゃれなマップで確認することが出来るので、何回どの経路でフライトしたのかが一目で分かるようになっています。

 

⑨携程旅行(Xiéchéng lǚxíng)

こちらはホテルの予約が出来るアプリです。使い方はとても簡単でネットで予約して支払いまでキャッシュレスで行うことが出来ます。

またホテルの予約に加えて周辺の観光のチケットの購入やタクシーの手配等も行うことが出来ます。他にもホテルの予約アプリはありますが、こちらのアプリが一番使いやすかったので、私はこちらのアプリを使用しています。

 

⑩滴滴出行(Dī dī chūxíng)

こちらも中国で生活する上で欠かせないアプリなんですが、タクシー配車アプリになります。

こちらはアプリ上で目的地の情報を入力して車を呼んで、あとはそちらの目的地まで、運転手が連れて行ってくれるというアプリです。

このアプリのいいところは、目的地をわざわざ中国語で伝える必要がないという所ですね。中国に来て日が浅いうちは中国語でタクシーの運転手に目的地を伝えるのって結構難しいのですが、こちらのアプリを使えば勝手に目的地まで連れて行ってくれるので、とてもストレスフリーで目的地まで到着することが出来ます。

また、車の種類を選んだり途中経過地を追加したりも出来るので、目的に合わせてかなり便利に使用できるのが特徴です。

あと日本のタクシーに比べると滅茶苦茶安いので、中国で移動する際はほとんどこちらのアプリでタクシーを呼んで移動しちゃってます。それくらい便利なアプリなんで是非入れておきましょう。

 

⑪铁路12306(Tiělù 12306)

最後に紹介するのが高鉄のチケット購入アプリです。

中国の高鉄に乗る機会が多き人は是非こちらのアプリを導入しておきましょう。中国の高鉄は日本の新感線のようなイメージです。

目的地まで高速で移動することが出来、本数も沢山出ているので、中距離の場合は飛行機で移動するよりも早くお得に移動できることもあります。

こちらのアプリ、外国人の場合はチケットの購入は出来るのですが、駅で発券するときに外国人専用のチケットブースで発券してもらう必要があるので、それだけ要注意です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回ご紹介したアプリ11選は、中国で生活していくときにスマホに入れておくと生活が非常に便利になるアプリばかりなので、是非中国に移住する際には現地についてからインストールしてみると良いと思います。

条件は中国SIMのスマホと銀行カードが作れること。ですが。
今回はSNS系のアプリは紹介していなかったので、次回はSNS系のアプリも紹介したいと思います。
こちらのブログでは中国駐在生活やビジネスの内容についてこれからも動画を配信していくので、チャンネル登録と高評価を是非宜しくお願いします。

中国駐在情報ナビ 亀井