はじめに
こんばんは!中国赴任コラムのよういちろうです。
今日は中国で動画配信サービスのネットフリックスやAmazonのプライムビデオを視聴する方法について解説します。ご存知の通り中国ではグレートファイアウォールという強力なネット検閲システムが備わっているので、通常状態ではネットフリックスはおろかGoogleで検索することもできません。
では一体どうやって中国にいる人たちはネットフリックすやAmazonを見ているのでしょうか?こちらの記事を見れば全部解決します。是非最後までご覧ください。
【最重要】まずは日本でVPNを準備する
結論から言うと日本で、事前にVPNを準備してくることが一番重要となります。ぶっちゃけそれが出来ていれば殆どの問題はカバーできるのです。なのでまずは中国に来る前に必ず中国で使えるVPNを準備しておくようにしましょう。
おススメのVPNやVPNの設定方法については他の記事で詳しく説明するので、本日は割愛しますがまだそちらの記事を見ていない方向けに、私が実際に中国で使ってみて使い勝手や繋がりやすさ等でおススメするVPNについても公開しようと思います。
中国で使うならこのVPNがおススメ!
まずは、私が中国で実際に使ってみた結果一番使いやすいVPNについて発表したいと思います。ちなみに私は中国に渡航する前に中国で使えるという評判の高いVPNの中から下記の6つのVPNを準備していきました。
- Express VPN
- かべネコVPN
- Nord VPN
- Surfshark VPN
- VyprVPN
- せかいVPN
この中で、使い勝手や接続の速さなど考慮した結果、結果今一番よく使っているVPNは①Express VPNと、⑥せかいVPNの二つです。他のVPNは結構繋がらなかったり、スピードが遅かったりするのですが、この2つのVPNは使い勝手も良く、接続状況も非常に良好なので、私はこの2つのVPNがあれば中国にいても日本と同じようなネット環境に近づけることが出来ると考えています。

ただし、VPNは複数入れていくことをお勧めします。今紹介したVPNもどちらか一方がつながらなかったときにもう一方のVPNならつながるという事が良くあるからです。という事で選択肢は多い方が良いです。
あと中国は基本的にネットの速度が遅いので、日本のようにどこでも快速のネットは期待できませんが・・
ということで、個別の評価はまた他の動画で説明するので今日は先ほど紹介した⑥せかいVPNを使って解説をしていきたいと思います。
VPNに接続しないでネットに接続するとどうなるのか?
まずは、VPNに接続していない状態でGoogleに接続しようとするとどうなるのか?やってみましょう。

↓

このようにブランク表示となってしまいGoogleに接続できないことが分かります。
試しにYouTubeはどうか検索してみます。

↓

やはり接続できません。
これがグレートファイアウォールの力です。
恐るべしGFW・・・
実際にVPNに接続してネットを使ってみよう!
さて、次にVPNを接続した状態でGoogleを使おうとするとどうなるか?やってみましょう。
まずはVPNに接続します。今回はせかいVPNで接続します。
接続方法は簡単でデスクトップにあらかじめインストールしておき、そちらをダブルクリックで起動させ、接続ボタンを押すだけです。


このように「接続中」という表示が出れば、VPNが接続された状態となります。
ではこの状態で先ほどと同じようにGoogleに接続してみましょう。

そうすると今度は無事にGoogleに接続できたことが分かります。

試しに何か検索してみましょう。

このようにちゃんと日本で検索したのと同じ結果が表示されます。
YouTubeも問題なく接続することが出来ます。

ネットフリックスやAmazonを見てみよう!
それでは、この状態でまずはネットフリックスにつないでみましょう。Googleで検索して、このように問題なく接続できます。

次にAmazonを検索してみましょう。

特に問題なくつながることが分かります。
実際に映画を見ることが出来ました!やったー!!
中国ではネットが【比較的】速い時間帯と遅い時間帯があります。ネットが遅い時間帯では普通のウエブサイトを見るのにもかなり読み込みに時間が掛かったりするので、僕はなるべく夜の時間帯や朝早い時間帯を狙って動画を見る様にしてます。こればっかりは、どうすることもできないですね・・・
まとめ
以上です、いかがだったでしょうか?中国ではGFWによってほとんどの日本のネットサービスが使えませんが、それでも上記の様にVPNを使えば何とか日本と同じように動画配信サービスを利用することが出来ます。
ちなみに僕は今中国語の勉強をしているのですが、ネットフリックスで中国語のドラマを見ながら勉強する方法がすごくおススメだそうなので、これまでAmazonプライム派だったのですが、これからはネットフリックス派に切り替えようと思います。
それでは、今日は以上になります。
参考になった、楽しかったという方は是非高評価とチャンネル登録を宜しくお願いします。
では、また会いましょう。